点検・メンテナンスとは?
物件ごとに「アフターメンテナンス」や「追加工事」「リフォーム」など、新築工事以外の工事や修繕を「点検・メンテナンス」として管理することができます。
物件のアフターメンテナンスのスケジュール管理、実施履歴の記録を残すなど、見える化、業務効率化につなげることができます。
こんなときに利用します
□ 引き渡した物件の点検スケジュールを事前に登録しておく
□ 追加工事やリフォームを事前に記録しておく
□ 急遽対応した工事の記録を残す
点検・メンテナンスの追加方法
【1件ずつ登録する場合】
①物件管理>物件一覧
②物件を選択する
③点検・メンテタブを選択


【点検・メンテを追加する場合】
①[点検・メンテを追加する]ボタンをクリック

② ステータス/点検・メンテタイプ/点検・メンテ名/予定日/内容/メモを入力
※点検・メンテタイプ/点検・メンテ名は必須です。
[点検・メンテを追加]ボタンをクリック
※物件登録の引渡日に応じて、予定日が自動反映されます。

【テンプレートから追加する場合】
①[テンプレートからまとめて追加]をクリック

② 追加したい項目をチェックし、「チェックした点検・メンテを追加する」 ボタンをクリックする。

③ 表示されたリストに目的のテンプレートが無い場合は、「新しい点検・メンテテンプレート作成・編集」をクリックし、遷移した画面でテンプレートを追加する。
※テンプレートの作成・編集方法は下記をご覧ください。
点検・メンテテンプレート設定する

【点検・メンテの編集】
①物件管理>点検・メンテナンス一覧
②[すべて][アフターメンテ][リフォーム]などのタブを選択してクリック
※フリーワード・ステータス・点検・メンテ名・予定月から検索可能
③[編集]ボタンをクリックして、点検・メンテ内容を編集
④[チャットを作成]ボタンをクリックしてチャットルームを作成
⑤[タイムラインに投稿]ボタンをクリックして、対象物件のタイムラインに投稿

【点検・メンテの削除】
作成した点検・メンテの編集ボタンを押し、編集画面左下の[削除する]をクリックすると点検・メンテを削除できます。
※ 関連するチャットルームやタイムラインがある点検・メンテは削除できません。
