物件ごとに書類(ファイル)を保存できます。
マイホムの書類機能3つのメリット
メリット①お客様アプリと共有できる
書類をアップロードするとお客様アプリに共有されます。
出来上がった図面や見積書、契約書類などを瞬時にデジタルで共有できるため、お客様の満足度がアップします。
プッシュ通知を送ることもできるので、確認漏れも防げます。
メリット②社内のファイルサーバーとして活用
社内限定のファイル共有ができ、クラウドストレージとしてもご活用いただけます。マイホムにログインすると外出先やリモート勤務でも参照できるので、スムーズに仕事が行なえます。
1ファイル2GBまでのファイルサイズと、すべての種類のファイルのアップロードに対応しているので、物件に関する全てのファイルを保管することができます。
マイホムに保存されたファイルは常に2箇所以上に分散保管されており、毎日バックアップも行っています。万が一の災害時にもデータが安全に保管されています。
メリット③何度もやり取りするファイルを簡単に管理
仕様の打ち合わせや図面の打ち合わせをするごとに、新しいファイルが作成されて管理が煩雑になっていきます。古いファイルを編集してしまい、やり直しになってしまうこともよくあります。
そのようなファイルの更新をコメント付きの履歴(バージョン)でシンプルに保存できます。
お客様アプリでもコメント付きの履歴(バージョン)で確認できるので、これまでのやり取りの流れや、記憶違いの言った言わないを防いでスマートにコミュニケーションが行なえます。
使い方
書類
物件情報を選択して、書類タブをクリックします。


ファイルを追加する

ファイルを追加ボタンをクリックすると、ファイルを追加画面に遷移します。

追加ファイル: 複数のファイルを選択できます。
カテゴリ: カテゴリ・サブカテゴリを設定します。
共有設定: オーナーに共有する/しないを選択します。オーナーに共有しない場合は、社内限定のファイルになります。
コメント: ファイルにコメントを付けることができます。ファイルをオーナーに共有しているときは、コメントも共有されます。
1ファイル2GBまでの大きさのファイルをアップロードできます。
ファイルの種類は無制限です。
ファイルを保存すると、アプリにプッシュ通知するかを選択できます。

バージョン管理
ファイル一覧から、アップロード済みのファイルをクリックするとファイルの詳細を確認できます。
お客様とのやり取りなどでファイルを修正した場合は、このファイル内容の下部にある更新情報から、最新のファイルをアップロードできます。
こちらからファイルをアップロードすると、更新情報に過去のファイルを履歴(バージョン)で残したままにできるので、古いファイルをいつでも確認することができ、ファイル一覧もシンプルに保つことができます。
お客様アプリでもコメント付きの履歴(バージョン)で確認できるので、これまでのやり取りの流れや、記憶違いの言った言わないを防いでスマートにコミュニケーションが行なえます。
